洗剤のはたらき 投稿日時 : 11/20 品質管理流通科 品質管理流通科2年生は食品サイエンス実習で食器用洗剤を使用して 界面活性剤のはたらきと汚れが落ちる仕組みを学びました。 蒸留水で100倍・250倍・500倍・1000倍・2000倍に薄めた各洗剤液に 同じ大きさに切ったフェルトを浮かべると最初は浮かんでいたフェルトが 界面活性剤の力によりその浮力を失い沈みますが洗剤液の濃さによってその時間に差が出ます。 生徒たちはその差をストップウォッチ片手に一生懸命記録していました。 ちなみにその結果をフリーハンドでグラフにしましたがなかなか苦労していました。 Tweet {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
(所在地) 〒049-0111 北海道北斗市 七重浜2丁目15番3号 (連絡先) 職員室 0138-49-2411 事務室 0138-49-2412 FAX 0138-49-0168 代表メールアドレス hakodatesuisan@hokkaido-c.ed.jp