品質管理流通科

みかんのシラップ漬け

品質管理流通科3年生は総合実習でみかんのシラップ漬けを作りました。

温めて外果皮(フラベド)が剥きやすくなったみかんの皮を剥いて白い筋(アルベド)をとり

薄皮に包まれた中の房(じょうのう)ひとつひとつに分けます。

そのあと薄い酸と薄いアルカリ溶液でじょうのうの薄皮を剥き

十分水さらししたあとシラップと一緒にカップに入れ殺菌して完成です。

ちなみに生徒たちと話していたらみかんの缶詰を食べたことがない生徒がいて

昔はポテトサラダに半月切りした魚肉ソーセージとともに入っていた話をしても通じませんでした。

確かに今はいろんなおいしいものが世の中にあふれているのは事実ですが

みかんの缶詰は日本発祥ですからこれからも大切にしたいものです。