日誌
2025年9月の記事一覧
学科間交流実習2!
学科間交流実習の2回目は、天ぷらかまぼこの製造をしました!
機関工学科では、なかなか触れられない食品製造実習ですので、少しでも楽しんでくれれば幸いです!
みんな器用に成形作業をしてくれました!
ビュレット操作(M3)
本日の食品管理Aの科目内実習では、標記操作を体験しました。「中和滴定」と言うには簡易的過ぎる本学科の実験。本来であれば取り扱いが危険となる薬品を用いるところ、食用できる安全な溶液のみで体験的に行いました。左右の手にはそれぞれの役割があり、同時並行で行うにはコツがいりますが、色付くフラスコの中和点を見る視線は皆真剣でした。
s
学科間交流実習!
他学科の実習内容などは、なかなか分かりにくいことがあります。
そこで、本日は機関工学科1年生のみんなに来ていただき、水産食品科のやっていることや風景を少しみてもらいました。
体験乗船で漁獲されたマグロが製品になっていく仕組みなどを感じてくれればありがたいです!
情報試験対策も本格化!
1年生、2年生の情報授業では、資格対策をしています。
それぞれ11月・1月に試験がありますので、目指せ全員合格!を胸に日々練習しています!
進路活動が佳境に!
3年生の進路活動が佳境になりました。
合格目指し、面接練習、筆記対策など、日々追われています。
今が頑張り時です!がんばろう!