日誌

R7 総合実習(F2S)⑭浮沈子の製作

 

本日(10/2)は浮沈子の製作を行いました。

水で満たしたペットボトルを強く握ると、中の浮きが沈み、離すと浮き上がる不思議なアイテム「浮沈子」

空気と水の特性の違いと水にかかる圧力の作用によりこのような動きをします。

これはダイビングにも共通するところがあり、浮沈子を製作しながら、水の性質について考えました。

 

  ★ 作ってみよう!イカ浮沈子 ★

  用意するもの

  ・炭酸飲料のペットボトル

  ・弁当などのタレ入れ

  ・ステンレスナットM6

  ・耐水紙(PP紙などがおすすめです)

  ・油性ペン、はさみ、穴開けパンチなど

 ※下記画像下部のリンクをクリックすると、大きい画像が開きます。そちらを印刷してご利用ください。

  

 ↑ 説明書_イカ浮沈子_1.pdf      ↑ 説明書_イカ浮沈子_2.pdf

  

 ↑ 説明書_イカ浮沈子_3.pdf     ↑ 用意するもの.jpg

 ↑ イカ浮沈子_印刷用.pdf