普通科の取り組みを紹介します!
2025年度第1回英語検定一次試験講習会④
5/13(火)放課後、英検一次試験対策講習会が実施されました。
今までの講習会を通して、英検のライティングの書き方に慣れてきたように感じます。受験する生徒は自分が使いやすい表現を覚え、それを文章にできるようになってきました。まだスペルミスや文法ミスはありますが、今後も練習を重ねて評価の高い英作文を作れるようにしていきましょう。
2025年度第1回英語検定二次試験講習会③
5/12(月)の放課後、3回目の英検一次試験講習会が行われました。
昨年度より英検3級にも新しいライティング試験が加わったことにより、問題形式が変わりました。それにより、それぞれの問題にかけられる時間も変わりましたので、しっかりと時間を見ながら解く習慣をつけなければなりません。この日は各問の傾向と問題を解くコツを学びました。これから練習を重ねて、時間内に問題を解けるようにしていってほしいと思います。
2025年度第1回英語検定二次試験講習会②
5/9(金)放課後、英検一次試験対策講習会が行われました。今回の受験生は2級と3級ということで、それぞれ受験のコツを勉強しています。
英検2級のライティングは非常に難しく、テーマに沿った自分の意見を客観的理由と共に80~100単語で書かなければなりません。その中で、つなぎの表現を覚えたり、序論本論結論の構成を考えたりしながら、文章を仕上げていきます。まだまだなれるまで時間がかかりそうですが、あと3週間頑張って練習に励んでもらいたいと思います。
2025年度第1回英語検定二次試験講習会①
5/7(水)放課後、今年度最初の英検講習会が行われました。
2025年度第1回英検一次試験は5/31(土)に本校で実施予定です。毎年第1回の英検は高体連が同じ時期に行われるため、英検講習会を早めに実施しております。今回の本校英検受験者は、3級2名と2級1名です。全員できるように講習を含め、しっかりと勉強していきましょう。
本校の取り組みが函館新聞に取り上げられました。
3/30(日)の函館新聞にて、本校の英検合格者に関する記事が掲載されました。
今回の英検準1級と準2級の合格者が、これまでの英語学習への取り組みについてインタビューを受け、これからの目標について語ってくれました。今年度の本校英検合格率は70%を超え、本校の生徒の意識の高さを感じることができました。2025年度もより多くの受験者と合格者が生まれるよう、学校も全力でバックアップしていきます。多くの生徒がこの勢いに乗り、英検を受験してくれることを期待しています。
函館新聞掲載の記事はこちらのPDFをご覧下さい。
2024年度第3回英語検定結果発表②
3/18(火)、英検準1級二次試験を受験した生徒の結果が公開され見事合格しました。これで今回の英検受験者全員が合格したことになりました。受験生の皆さん、おめでとうございます。
英検準一級の合格率は12~15%と言われていますが、高校で英検準一級を取得している生徒の割合は0.2%というデータがあるように、非常に困難な関門を潜って合格へたどりついたのだと思います。本人がどれだけ頑張ってきたかが覗えます。卒業後もさらに研鑽を重ね、さらなる高み、英検一級合格を目指して頑張ってほしいと思います。
2024年度第3回英語検定二次試験結果発表①
3/2(日)に2024年度第3回英語検定二次試験が実施され、先日その結果が公表されました。
本校からは準2級2名が受験し、二人とも無事に合格となりました。二人の努力が実を結び、うれしく思っております。次年度からの二人のますますの勉強を期待するとともに、本校からさらに多くの受験生が出てきてくれることを願っています。
次は3/9(日)に準1級を受験した生徒の合格発表です。この流れに続いてほしいですね。
2024年度第3回英語検定二次試験講習会②
3/2(日)に2024年度第3回英語検定二次試験が行われます。
今回受験する準1級1名と準2級2名の生徒はこの二次試験のために日々練習を重ね、自分が質問に対してどのように答えるのかを勉強してきました。本番当日では今までの練習の成果を十分に発揮し、自分の考えをしっかりと表現できるように頑張ってください。
第3回英検二次試験日程
英検準2級:3/2(日)
英検準1級:3/9(日)
2024年度第3回英語検定一次試験結果発表
第3回英語検定一次試験合格者
英検準1級合格:1名
英検準2級合格:2名
受験生の皆さんの日々の努力が実を結び、今回受験者全員が合格を収めることができました。受験生の皆さんおめでとうございます。二次試験は3/2(日)に行われますので、次の試験も頑張りましょう。
二次試験に向けての講習会もスタートしています。特に1年生は学年末考査の勉強と同時進行でやらなくてはならないので勉強する時間が短くなりますが、限られた時間でしっかりと練習を重ね、試験本番で堂々と英語を話せるようにしていきましょう。
2024年度第3回英語検定一次試験講習会⑦
1/24(金)放課後、一次試験前最後の講習会が行われました。
最終日は軽く単語とライティングの確認をしました。準2級は1/25(土)に函館水産高校で、準1級は1/26(日)に本会場で試験が実施されます。練習で培った経験と解き方のコツを思い出し、今まで勉強してきたことを存分に発揮できるようにしてほしいと思います。
2024年度第3回英語検定一次試験講習会⑦
1/23(木)放課後、英検一次試験講習会が行われました。
この日は週末に試験本番を控え、そのリハーサルとして過去の英検問題を1回分通して行いました。普段は問題毎にその対策を立てて解いていたのであまり気にしていませんでしたが、問題を続けて解くには集中力が必要です。さらに英検には級ごとに制限時間が設定されており、準1級ならば90分、準2級ならば80分の制限時間内に筆記試験を終え、その後のリスニングに備えなければなりません。本番に制限時間のプレッシャーに負けぬよう、自分なりの時間配分を考えて問題を解くようにしましょう。
2024年度第3回英語検定一次試験講習会⑥
1/22(水)放課後、英検講習会が実施されました。
この日は受験級に応じた英単語・イディオムを復習しました。英単語は受験生達が自分に合った単語帳をそれぞれ購入しているので、覚えている単語には差が生じるとは思います。それでも英検で使われる語彙はある程度決まっているので、今回の講習でまだ自分が知らなかった英単語やイディオムがあれば、それを覚えて本番に生かしてほしいと思います。
2024年度第3回英語検定一次試験講習会⑤
1/21(火)放課後、英検講習会が実施されました。生徒達は週末の本番に向け、この日も一生懸命勉強していました。
学習内容は以下の通りです。
準2級:ライティングA「メール」、ライティングB「小論文」
準1級:ライティングA「要 約」、ライティングB「小論文」
今年度より英検は新様式となり、3級以上にライティング問題が1題追加されました。準2級には新しくメールのライティングが追加されましたので、その書き方を覚え、演習を重ねています。メールライティングは相手のメールに対して応答するので、リーディングの力も試されます。相手の問いかけに対して適切に返答できるよう、今後も練習していってほしいと思います。
2024年度第3回英語検定一次試験講習会④
1/20(月)、いよいよ一次試験本番まで1週間を切りました。受験生達は引き続き放課後勉強に精を出しています。
今回の検定も、2級までは本校、準一級以上は本会場で実施されます。受験生は一次試験の受験票を見て、時間と場所、持ち物を確認してください。また本校で受ける生徒は1/25(土)、本会場で受ける生徒は1/26(日)となりますので、受験日を間違えないようにしましょう。
2024年度第3回英語検定一次試験講習会③
1/17(金)に英検一次試験講習会が行われました。
学習内容は以下の通りです。
準2級:ライティングA「メール」、ライティングB「小論文」
準1級:ライティングA「要 約」、ライティングB「小論文」、リスニングPart1-3
準1級のリスニングは聞いた内容がそのまま答えになっていることが少なく、聞き取った情報から内容をまとめ、どういうことが言われているのかを理解する力が求められます。部分的にではなく、全体を通して聞き取ることができるよう、練習を重ねてもらいたいと思います。
2024年度第3回英語検定一次試験講習会②
1/17(木)放課後視聴覚室にて、英検一次試験講習会が行われました。
この日の学習内容は以下の通りです。
準2級:ライティングA「メール返信」、ライティングB「小論文」、リスニング第一部~第三部
準1級:ライティングA「要約」、ライティングB「小論文」
冬休み前よりライティングの練習を続けてきましたが、最近理路整然とした文章を書けるようになってきており、積み重ねてきた成果が見え始めてきました。この調子で本番でもよい成績を収めてもらいたいと思います。
2024年度第3回英語検定一次試験講習会①
昨年末より2024年度第3回英語検定に向けた講習会を開催しております。
今年度の英検より3級以上の検定に新たにライティング問題が1問追加されたことにより、受検者達により一層の表現力が求められることとなりました。受検生達は文章を書くことに慣れると共に、各問題の解き方を身につけ、合格に向けて頑張っています。英検一次試験は1/25(土)に実施されます。全員合格できるよう日々の勉強に力をいれていきましょう。
2024年度第2回数学検定の結果が発表されました。
先日実施された今年度第2回数学検定の結果が発表されました。
結果、数検準2級一次試験に1名が合格しました。おめでとうございます。今回合格した生徒は二次試験の合格に向けて、惜しくも不合格だった生徒は次回の試験で合格できるよう、おのおの研鑽に励んでください。
2024年度第2回数学検定が実施されました。
12/7(土)本校図書室にて、今年度第2回数学検定が実施されました。
今回の検定には計4名が受験しました。数学検定は一次試験と二次試験、二つを突破してその級の合格が認められます。今回片方のみの合格だった生徒は次回、もう片方の試験のみの受験が可能です。
第1回英語検定の結果が発表されました。
7/16(火)第1回英語検定の結果が発表されました。
今回の二次試験にのぞんだ生徒は無事に英検2級に合格することができました。これも生徒の頑張りのおかげだと思います。次回の第2回英語検定もたくさんの受検を期待しています。