日誌

普通科の取り組みを紹介します!

2025年度第1回英語検定一次試験講習会④

5/13(火)放課後、英検一次試験対策講習会が実施されました。

今までの講習会を通して、英検のライティングの書き方に慣れてきたように感じます。受験する生徒は自分が使いやすい表現を覚え、それを文章にできるようになってきました。まだスペルミスや文法ミスはありますが、今後も練習を重ねて評価の高い英作文を作れるようにしていきましょう。

2025年度第1回英語検定二次試験講習会③

5/12(月)の放課後、3回目の英検一次試験講習会が行われました。

 

昨年度より英検3級にも新しいライティング試験が加わったことにより、問題形式が変わりました。それにより、それぞれの問題にかけられる時間も変わりましたので、しっかりと時間を見ながら解く習慣をつけなければなりません。この日は各問の傾向と問題を解くコツを学びました。これから練習を重ねて、時間内に問題を解けるようにしていってほしいと思います。

2025年度第1回英語検定二次試験講習会②

5/9(金)放課後、英検一次試験対策講習会が行われました。今回の受験生は2級と3級ということで、それぞれ受験のコツを勉強しています。

 

英検2級のライティングは非常に難しく、テーマに沿った自分の意見を客観的理由と共に80~100単語で書かなければなりません。その中で、つなぎの表現を覚えたり、序論本論結論の構成を考えたりしながら、文章を仕上げていきます。まだまだなれるまで時間がかかりそうですが、あと3週間頑張って練習に励んでもらいたいと思います。

2025年度第1回英語検定二次試験講習会①

5/7(水)放課後、今年度最初の英検講習会が行われました。

2025年度第1回英検一次試験は5/31(土)に本校で実施予定です。毎年第1回の英検は高体連が同じ時期に行われるため、英検講習会を早めに実施しております。今回の本校英検受験者は、3級2名と2級1名です。全員できるように講習を含め、しっかりと勉強していきましょう。

本校の取り組みが函館新聞に取り上げられました。

3/30(日)の函館新聞にて、本校の英検合格者に関する記事が掲載されました。

 

今回の英検準1級と準2級の合格者が、これまでの英語学習への取り組みについてインタビューを受け、これからの目標について語ってくれました。今年度の本校英検合格率は70%を超え、本校の生徒の意識の高さを感じることができました。2025年度もより多くの受験者と合格者が生まれるよう、学校も全力でバックアップしていきます。多くの生徒がこの勢いに乗り、英検を受験してくれることを期待しています。

 

函館新聞掲載の記事はこちらのPDFをご覧下さい。

2025.03.30函館新聞英検準1級合格.pdf