日誌

2024年8月の記事一覧

体育大会の選手決めをしました。

8/29(木)1時間目LHRにて、9/6(金)実施予定の体育大会の選手決めが行われました。

 

 

種目はバレーボール、ソフトボール、サッカーの3つです。3年生にとっては最後の体育大会なので、各クラス良い成績を残せるようメンバー選考に励んでいました。9/6の本番、どういう結果になるのか楽しみです。

調理実習でトマトソースとソーセージを作りました。

8/27(火)3,4時間目、水産食品科3年生の栄養・調理研究の授業で、トマトソースを作りました。

 

 

北斗市産のトマトを使用し作ったトマトソースは非常に甘く、ソーセージと相性抜群でした。水産食品科3年生は現在、世界の食文化について学んでおり、地産地消の観点から世界の料理を見直す勉強をしています。グローバルな視点を持ちながら、ローカルの食文化を大切にしていってもらいたいと思います。

履歴書書き・面接練習が行われています。

8/26(月)で就職試験解禁日の3週間前となりました。履歴書書きも面接練習も本格的になってきています。

 

 

今年度の就職試験解禁日は9/16(月)ですので、それに向けて計画的に履歴書を完成させたり、面接で話すことをまとめたりしていかなければなりません。就職希望の生徒はそれぞれ、担任や学科、進路指導部の先生に協力してもらい、就職試験本番のために自分の3年間をしっかりと表現できるよう練習しています。この努力が実を結び、全員が希望する企業に入れることを願っています。

食品衛生責任者に認定されました。

8/23(金)に水産食品科3年生と品質管理流通科3年生が食品衛生責任者の認定書とプレートを受け取りました。

 

7月に行われた講習会を受講し、受講者全員が食品衛生責任者の資格を取得できました。今後飲食店などを開く際、この資格を十分に活用してもらいたいと思います。

身だしなみ点検が行われました。

8/23(金)に身だしなみ点検が行われました。

 

 

今回の身だしなみ点検では就職試験にも関わる重要な点検です。学校としてだけではなく、企業として3年生の身だしなみがどう見られるのかをよく考えて、再点検を受ける生徒は社会人としてふさわしい身だしなみにしてきてください。

夏休みが終わりました。

8/23(金)、夏休み明けの全校集会が行われました。

 

 

今年の夏休みにもたくさんの3年生が活躍し、多くの賞を受賞しました。3年生はいよいよ就職試験が迫ってきています。今回の表彰も含め、部活動や資格、その他たくさんの経験を通して自分が身につけた力を就職試験で存分にアピールしてほしいと思います。