品質管理流通科

拭き取り検査準備

品質管理流通科3年生は応用微生物の実習で次回行う拭き取り検査の準備のため

必要な道具の作製を行いました。

拭き取り検査とは空気中に存在し調理器具などに落下して付着する目に見えない菌を

可視化してその汚染度を測定する検査です。

生徒たちはカッターでケント紙を切り抜いた枠作りや竹串とガーゼをタコ糸で結びつけるための

巻結びに苦労ながらガーゼタンポンを作成しました。

ちなみに拭き取り検査は市販のキットが存在するのですが本学科では

まず基礎基本を理解してからということで作成から学んでいます。