海洋技術科

海洋技術科とは

R6 課題研究(漁ろう班②) 網の仕立て

海洋技術科3年生の「課題研究」では班ごとに分かれて、それぞれのテーマで実習・研究に取り組みます。

本日(5/8)の「課題研究」(漁ろう班)は網の仕立てを実施しました。

今年度用に、新しい網地に浮子棚と沈子棚と編みつけました。

一年生の「水産海洋基礎実習」での編網実習の経験がここで活きてきます。

自分たちで仕立てた網での漁ろう作業は楽しみですね。

R6 総合実習(F3S) PPバンドかごの製作①

本日(5/7)の3年生生産コース「総合実習」はPPバンドかごの製作を実施しました。

ほとんどのものはお金を出せば手に入る世の中ですが、時には工夫して自らの手で作ることも重要です。

今回は荷物の梱包や固定に用いるPPバンドを編み込んでカゴの製作に取り組みました。

きれいに均等に編み込む所に苦労しつつ、集中して取り組んでいました。

次回は完成品をお見せ出来そうです。期待!

R6 小型船舶(F3)

 

海洋技術科3年生では、「小型船舶」で国家資格である1級小型船舶操縦士の取得に向けた授業をおこなっています。

小型船舶の免状取得には、学科(筆記問題)と実技(操船)があり、班別に分かれて学科・実技それぞれの授業・試験対策を行っています。
今まで受けてきた専門教科の授業の内容も活かしつつ、小型船舶の船長として理解すべき事柄について学ぶとともに、実際に船舶の操縦にも取り組みます。

覚えることも多いですが、資格の取得に向け頑張っていきましょう!

R6 総合実習(F3S) 釣り実習

 

本日の3年生生産コース「総合実習」は釣り実習を実施しました。

先日の実習(該当記事:R6 総合実習(F3S) 釣り仕掛けの製作)にて自らが作った仕掛けを用い、七重浜砂防提にて釣りを行いました。

初めて釣りをする生徒もいましたが、釣り道具の使用方法などについても学ぶことができました。

今度は沖堤防に渡っての釣り実習も実施したいですね。

R6 総合実習(F3S) 釣り仕掛けの製作

 

本日の3年生生産コース「総合実習」は釣り仕掛けの製作を実施しました。

針にテグスを結び、ヨリモドシやビーズなども用いて仕掛けを作りました。

細かい作業が多く、苦戦しながらも「胴突き仕掛け」と「カレイ仕掛け」を仕上げました。

来週天気がよければ、実際に作った釣り仕掛けで釣りをしてみましょう!

 

R6 課題研究(漁ろう班①) 網の解体 

海洋技術科3年生の「課題研究」では班ごとに分かれて、それぞれのテーマで実習・研究に取り組みます。

本日の「課題研究」(漁ろう班)は網の解体を実施しました。

昨年度使用した刺し網をばらし、浮子(あば)や縄は再使用、網は貝類の採苗器などに利用します。

また、漁ろう作業に用いるロープワークも本番に備え、実戦形式で復習を行いました。

連休明けからは漁ろう作業に取り組みたいです。さて、今年はどんな魚たちに出会えるでしょうか?

R6 総合実習(F3S) 艇庫開き

本日の3年生生産コース「総合実習」は艇庫開きを実施しました。

冬の間使用されていなかった艇庫ですが、雪も解け、今年度の実習に備えて準備に取り組みました。

漁ろうなどに用いる漁艇「ほくほう」はオーニングを外し、浮き桟橋にはフェンダーを取り付け、艇庫内も物品の整理や掃除などを行いました。

今年度も様々な実習がありますが、集中して取り組んで行きましょう!

日誌
COUNTER F
0 0 0 0 0 3 3 3