祝 英語検定準1級合格
坂井 蓮君(海洋技術科3年)
合格おめでとうございます。乗船や部活動、受験勉強で忙しい中、勉強に励み、見事合格を果たしました。これからさらに努力を続けて、さらなる高み、英語検定1級合格に向けて頑張っていきましょう。
2025年3月30日(日)函館新聞に記事が掲載されました。
普通科の取り組みを紹介します!
2025年度第1回英語検定二次試験講習会⑦
7/4(金)放課後、最後の英検二次試験対策講習会が行われました。
この日の練習は総まとめとして、入室、アイスブレイク、試験、退室と英検二次試験の流れを確認しました。発言もかなり流ちょうにできるようになってきたので、あとは本番で緊張し過ぎないでほしいと思っています。
本番は7/6(日)で会場は函館大学です。当日は遅刻や忘れ物をしないように、早めの出発と持ち物確認を忘れずに行ってください。二次試験の良い結果を期待しています。
第1回英検二次試験
日 時:7/6(日)
会 場:函館大学
持ち物:受験票、顔写真、身分証明書、筆記用具
2025年度第1回英語検定二次試験講習会⑥
7/3(木)放課後、英検二次試験対策講習会が行われました。
本番まで残り3日となり、英検二次対策も佳境に入って参りました。二次受験予定者も大分スピーキングの形ができあがってきたようです。まだ若干疑問詞の間違いや主語の聞き逃しがありますが、しっかりと受け答えができているように思います。7/4(金)は最後の面接練習です。細かな所の確認をしっかりと行い、本番に備えてほしいです。
2025年度第1回英語検定二次試験講習会⑤
7/2(水)放課後、英検二次試験対策講習会を実施しました。
いよいよ本番まで残り5日となり、二次試験対策も大詰めです。スピーキングもだいぶ理解できるようになりましたが、まだ自分の意見を言う際に若干戸惑いがあるように感じます。学校で練習できるのはあと2日です。それまでに基本的なスピーキングの型を覚え、本番で生かせるようになってほしいと思います。
2025年度第1回英語検定二次試験講習会④
7/1(火)放課後、英検二次試験対策講習会が行われました。
今週になって、英検のスピーキングに慣れてきたようで、時間をかければある程度正確な受け答えができるようになってきました。まだ即座に答えることは難しいようですが、それでもしっかりと英語を話すことができるようになってきています。
いよいよ来週の日曜日に本番を迎えます。今週の練習で英検の二次試験対策を徹底して、スラスラと答えられるようになってほしいです。
2025年度第1回英語検定二次試験講習会③
6/27(金)、今週最後の英検講習会が行われました。
これで7/6(日)の二次試験本番まで残り1週間となります。講習も3日目を迎え、どんな質問が来るか生徒は徐々に把握してきているようです。しかし、そこからうまく答えることに苦労しているようで、まだまだ面接練習が不足しているように感じます。来週も引き続き練習を続け、質問に対する答えが瞬時に出せるまでトレーニングをしていきましょう。
2025年度第1回英語検定二次試験講習会②
6/26(木)、2回目の英検二次試験講習会が行われました。
前回学習した内容を思い出しながら挑戦していましたが、まだ自分の言いたいことをうまく言うのは難しいようで、いろいろと苦戦していました。しかし、こうした試行錯誤を繰り返して英語は上達していくものだと思います。本番までまだ2週間ありますので、その日まで毎日模擬面接を繰り返し、スピーキング試験に慣れていってほしいと思います。
2025年度第1回英語検定二次試験講習会①
2025年度第1回英検一次試験の結果が発表され、本校からは3級受験者が2名合格となりました。合格おめでとうございます。二次試験は7/6(日)に実施されますので、それまでしっかりとスピーキングを練習してほしいと思います。
そして、6/25(水)からは二次試験に向けた講習会が始まりました。二次試験が面接ということもあり、はじめは緊張した面持ちでしたが、一つ一つ問題の特徴や答え方のコツを覚えていく中で、自信に繋がっていったようです。これから平日毎日2レッスンずつスピーキングの模擬練習をしていく訳ですが、最後までくじけることなく練習を続けていってもらいたいです。
2025年度第1回英語検定一次試験講習会⑬
5/30(金)放課後、最後の英検一次試験講習会が実施されました。
翌日の本番を控え、この日は今まで学習してきたライティングと単語・イディオムの復習を行いました。試験本番ではどれだけ普段通りの力を出せるかが大切です。これまで約1ヶ月に渡って勉強してきたことを思い出し、ミスを少なくすることが求められます。スペルはもちろん、簡単な文法ミスを減らし、点数を取れるところでしっかりと取れるよう落ち着いて取り組んでほしいと思います。受験生の皆さんが良い結果を得られることを願っています。
5/31(土)第1回英検一次試験 in 函館水産高校
3級: 8:30集合
2級:10:20集合
2025年度第1回英語検定一次試験講習会⑫
5/29(木)放課後、英検講習会が実施されました。
本番まで残り2日となり、英検の講習もクライマックスです。この日は各級でよく出題される英単語とイディオムを勉強しました。この英単語・イディオムの理解度で英検の合否が決まると言っても過言ではありませんので、最後まで気を抜かずしっかりと覚えてもらいたいと思います。
2025年度第1回英語検定一次試験講習会⑪
5/28(水)放課後、英検講習会が実施されました。
この日は2級受験者が通しで2級の過去問題に挑戦しました。2級は筆記が85分、リスニングが24分と実施時間がさらに長くなりますので、長時間問題を解き続ける体力も必要になってきます。こうした試験に集中して取り組む力を養うためにも、過去の英検問題を通しで解く練習は大切だと思います。今回の経験を生かして、土曜日の本番では良い結果を残せるように頑張っていきましょう。