豆腐を作る 投稿日時 : 7:40 品質管理流通科 品質管理流通科2年生は食品サイエンス実習でタンパク質の塩析による凝集(固まること)を 学ぶために豆乳から木綿豆腐を作りました。 実際に豆腐を作り親水コロイドやにがり(塩化マグネシウム)による凝固の原理を 身を持って体験し生徒たちは驚きながらも楽しんでいました。 「料理は科学」という言葉もあるように料理をおいしくするためには 科学知識があればより上達が早いと思います。 ちなみに今回は豆腐を作るために成分の濃い(大豆固形分10%以上)豆乳と 豆腐製造に適した濃度のにがりを使用しました。 Tweet {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
(所在地) 〒049-0111 北海道北斗市 七重浜2丁目15番3号 (連絡先) 職員室 0138-49-2411 事務室 0138-49-2412 FAX 0138-49-0168 代表メールアドレス hakodatesuisan@hokkaido-c.ed.jp