沈殿滴定に挑戦 投稿日時 : 09/09 品質管理流通科 品質管理流通科3年生は食品サイエンスの実習で市販の醤油中の食塩の量を 調べるため硝酸銀を使った沈殿滴定を行いました。 品質管理流通科にとって食品中の成分量を調べる技術の習得はとても大切なことです。 この実験は慣れるのに多少のセンスと時間がかかりますが 生徒たちは苦労しながらも取り組み結果を出していました。 ちなみに含有される成分を調べることを定性試験といい 今回のように含有されている量を調べることを定量試験といいます。 Tweet {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
(所在地) 〒049-0111 北海道北斗市 七重浜2丁目15番3号 (連絡先) 職員室 0138-49-2411 事務室 0138-49-2412 FAX 0138-49-0168 代表メールアドレス hakodatesuisan@hokkaido-c.ed.jp