音楽部の活動日誌

函水サウンド

演奏へのカウントダウン

『自信はないけど…、でも…皆が一緒なら!』

 学校祭の活動発表(7/21)まで、残された時間もあとわずか。本日(7/18)は各学年ともに学校祭を想定し、演奏曲を確認です。2年生にとっては高文連大会以来のライブ、1年生にとっては初のデビューライブとなります。練習の成果を存分に発揮し、足を運んでくれた方々に成長を見てもらいましょう!

前回の練習風景はこちらをクリック

〇〇補完計画

 本日(7/12)は、学校祭までの日数も残りわずかではありますが、1年生が演奏しようと試みている楽曲を一緒に練習します。思えば昨年の学校祭も同じように先輩にサポートしてもらった現2年生。
 自分たちの学年の練習や、クラスのこともある中で1年生に助力(昨年の恩返し)をする姿は非常に頼もしい限りです。Vo未定、Dr未定の状態だった1年生ですが、頼れる先輩(2年生)たちのお陰で何とか不足パートが補完されそうです。

前回の練習風景はこちらをクリック

男子、三日会わざれば刮目して見よ

 三日も会っていない、ということでありませんが、一年生も部活以外の自主練習の効果が現れている様子。本日(7/12)、急きょではありますが、もう一曲できそうな雰囲気が見られたため、演奏リストに追加です。担当パートの不在(未決定)はありますが、頼れる2年生たち(サポート)も控えていますので、自分たちのパートをまずは完成させましょう。

 前回の練習風景はこちらをクリック

SPARK

 学校祭前になると発生する「機材トラブル」。昨日の練習内でトラブルが判明したベースアンプ。音量ゼロのさらに下までノブ(ツマミ)が回ってしまい、爆音になる(内部で一回転して最高音量となる)を修理するべく、放課後は練習と並行しての修理活動です。

【SPARK:スパーク(火花・火の粉・閃光の意)】
「バチッ!!(ピカッ!:LEDランプが一瞬光って消える、基板上での火花が眩しい)」

 ベースアンプの引退も覚悟した瞬間でしたが、何とか使っていないエフェクトと音量のノブ同士を交換(ハンダ外しからのハンダ付け ✕2)することで修理が完了しました。実はハンダ付けを基板の裏側にするトラブルも途中で発生。焦りからのトラブルは死活問題です…。

 前回の練習風景はこちらをクリック

 

ONE BY ONE

 「個々に・一人ずつ・一歩ずつ・順に」、できるところからスタートし、本日また一人演奏に追加です。追いつけ追い越せ引っこ抜け、といった具合に、お互い切磋琢磨しながらの合奏。兎にも角にも、今は個々で練習したものを、合奏で息を合わせ確認するしかありません。昨年の学校祭は1曲のみでのデビューでしたが、今年の1年生は何曲演奏出来るか楽しみです。

前回の練習風景はこちらをクリック

見る前に飛べ!

 学校祭での活動発表に向け、(個人差はありますが)1年生数人は何とか1曲弾き切ることができそうです。まだ勢いで通しているだけなので、細かい修正点は多々ありますが、自分たちの力だけで1曲できたことは大きな意味を持ちます。上手くなるまで待っていたらデビューの機会を逃します(「見る」前に「飛べ」です)。まずはとにかく演奏しましょう!

前回の練習風景はこちらをクリック

千里の道も一歩から

 入部したての部員も多く、学校祭の演奏デビューには全員が間に合わないかもしれませんが、1年生の新入部員たちは未だ見ぬデビューに向けて練習に励んでいます。昨日より今日、今日より明日、明日より明後日と、日々整調のちょい足しを目指して頑張ります。

前回の練習風景はこちらをクリック

なかまに なりたそうに こちらをみている!⑧

ぼくたち しんにゅうぶいん。
いまは しょしんしゃだけど
うまくなるのが ゆめなんだ。

 本日(7/3)新たな仲間がもう一人、音楽部に加わりました。昨日のギターに引き続き、ドラムを練習する1年生です。どちらも基礎のできそうなところから始めていきます。これで1年生もギター・ベース・ドラムが一通り揃いました。合奏できることを目標に練習に励みます。

  前回の練習風景はこちらをクリック

なかまに なりたそうに こちらをみている!⑦

いちねんせいが なかまにくわわった!
いちねんせいは うれしそうに おんがくしつにかけこんだ!

なんと もうひとり とどけが ほしそうに こちらをみている!
にゅうぶとどけを わたしますか?
▷きが かわるまえに わたす
 かばんに そっと しのばせる

  本日(7/2)、また一人新入部員が加わりました。パートは前回部員に引き続いてのギター。ギター人口が増えるのは世の常でもあり、目立つパートの宿命です。最初は皆横並びのスタートですので、まずは基礎練習からお互い切磋琢磨して頑張りましょう。体験入部中のドラム候補生も楽しそうで何よりです。入部届お待ちしています!

 

前回の練習風景はこちらをクリック

なかまに なりたそうに こちらをみている!⑥

しんにゅうぶいんは なかまを よんだ!
いちねんせいAが あたらしく あらわれた!
いちねんせいBが あたらしく あらわれた!

 さっそく練習に精を出す新入部員ですが、本日(7/1)は楽器に興味のある友達を誘い体験入部をお膳立てしてくれました。高校からちゃんと楽器を始めたいと考えている様ですが、まだどの楽器にしようか迷い中。まずは色々と試して自分に合うものを見つけて欲しいと思います。

 

前回の練習風景はこちらをクリック