生徒会執行部
生徒会活動日誌
祭りのあと
7月19日(土)、20日(日)に北鳳祭が開催されました。
校内祭では、暑さに負けないほどのエネルギーで、生徒たちは思いきり楽しんでいたように感じます。
一般公開の日は天候にも恵まれ、暑さはあったものの、多くのお客様にご来校いただき、皆様に楽しんでいただけたのではないかと思います。
生徒会執行部にとっては、今年度最大の山場を乗り越えることができ、大きな達成感を得る機会となりました。
次は9月の体育大会に向けて、全員で力を合わせ、成功に向けて取り組んでまいります。
北鳳祭準備
今年の北鳳祭(学校祭)まで、いよいよ残すところあとわずかとなりました!生徒会執行部も、準備が本格化しています。19日(土)の校内祭、そして20日(日)の一般公開に向けて、みんなで力を合わせ、汗を流しながら急ピッチで準備を進めています。
来場される皆さんにとっても、楽しく思い出に残る北鳳祭になるよう、生徒会一同、精一杯頑張りますので、どうぞご期待ください!
R7年度 第67回「北鳳祭」について
今年度も函館水産高等学校の学校祭「北鳳祭」を開催いたします。
第67回北鳳祭は以下の予定となっております。
なお、一般公開(7月20日 10:00~14:00)は一般の方も参加可能となります。是非ともお誘い合わせの上、ご来校いただけますと幸いです。
令和7年7月19日(土)1日目(※ 非公開)
・1年生合唱披露
・クラスのぼり披露
・クラスステージ発表
・生徒会企画
令和7年7月20日(日)2日目(※ 一般公開 10:00~14:00)
・クラス企画(各HR教室)
・函水横丁(前庭)
・各学科展示(各学科実習室)
・各部活展示(各特別教室)
・有志バンド演奏(体育館)
※ 例年、スリッパの数が不足します。来校の際には必ず上履きと靴袋をご持参ください。
※ 来校者の駐車場は、線路とグラウンドの間の本校管理道路としていますが、駐車台数には限りがございます。公共交通機関での来校をお願いいたします。
※ 詳細等については、適宜学校HPにてお知らせいたしますので、お待ちください。
T
生徒総会
5月13日(火)生徒総会を実施しました。
議題は1⃣令和6年度 生徒会活動報告
2⃣令和6年度 生徒会決算報告・監査報告
3⃣令和7年度 生徒会活動方針
4⃣令和7年度 生徒会会計予算案
生徒総会では、SDGsの取り組みの一環として、各自のChromebookを使用して資料を確認し、ペーパーレス化を進めています。
高体連高野連壮行式
5月7日(水)に高体連高野連壮行式が行われました。
野球部は大会参加のため不在でしたが、壮行式に並んだ各部活動は次のとおりです。
写真左から順に、
・相撲部 ・ヨット部 ・ローイング部 ・バスケットボール部
・バドミントン部 ・バレーボール部 ・ソフトテニス部
・卓球部 ・サッカー部 ・柔道部 ・陸上競技部
各部活動の部長から大会に向けての意気込みが語られました。
また、教頭先生と生徒会長からの激励の言葉が贈られ、選手の皆さんも熱い気持ちが高まりました。
各部活とも力を尽くして頑張ってください。
ALL函水で応援しています!
評議員会の開催
本日(4/23)昼休みにおいて、生徒総会に向けた評議員会が開催されました。出席した各クラスのホームルーム委員長には、議案書討議のため説明がなされ、クラスへの説明と意見集約を行ってもらいます。
s
生徒会リーダー研修
4月11日(金)、本校生徒会では、 令和7年度の生徒会活動を円滑に進めるため、 春のリーダー研修を実施いたしました。
新年度の様々な行事計画をはじめ、 5月に開催を予定している生徒総会など、 多岐にわたる議題について、 活発な意見交換と熱心な話し合いが行われました。
生徒会役員一同は、生徒の代表として、 より良い学校づくりを目指し、精一杯の努力を続けます。
しかしながら、生徒会活動をより実りあるものとし、 さらに素晴らしい学校を築き上げていくためには、 生徒の皆さん一人ひとりのご理解とご協力が不可欠です。どうぞよろしくお願いします。
令和6年度 生徒会役員認証式
本日(11/6)1校時、短時間ではありましたが、全校生徒が一堂に会しての認証式が行われました。新体制となった生徒会の執行部メンバー。その初仕事は、会場に足を運ぶ各クラスの整列業務からスタートとなりました。
第75代執行部は本日からの動きだしとなりますが、これから一年の任期をしっかりと勤め上げて下さい。
s
令和6年度 生徒会役員選挙
本日(10/31)新生徒会執行部選出のため、1校時に立会演説会、2校時に投票が行われました。昨年度に引き続き立候補してくれた2年生に加え、今年度より初参加の1~2年生も、これからの生徒会を盛り立てるべく立候補してくれました。代表となった執行部は全校生徒のために尽力し、全校生徒は執行部を応援してもらえると幸いです。
s
部活動勧誘期間終了
先週(4/10)より開始された昼の部活動勧誘も、本日(4/16)で終了となりました。対面式翌日ということもあり、初日の1学年フロアは勧誘生徒で大混雑していましたが、日を追う毎に落ち着きを取り戻したように感じます。早期に勧誘を終了した部活動もありましたが、ギリギリまで粘って新入部員獲得に励む部活動も見られました。まだ放課後の見学はおこなっている部活は多いので、1年生は是非とも足を運んでみて下さい。
s
【行事予定】
【 7月 】
24日 全校集会
北鳳祭後片付け
体験乗船保護者説明会(F1・E1)
25日 夏季休業(~8月24日)
3学年就職ガイダンス
27日 危険物取扱者試験
玉かけ技能講習③
28日 1日体験入学
【 8月 】
5日 ソフトテニス部交流大会
13日 学校閉庁日(~15日)
14日 相撲部十和田大会(~16日)
19日 食品技能コンテスト(長崎県~20日)
20日 ソフトテニス部秋季大会(~22日)
23日 学校開放講座(海洋技術科)
サッカー部選手権大会(~24日・30日・31日)
24日 高文連放送講座
25日 全校集会
E1体験乗船(~29日)
29日 見学旅行保護者説明会(18時~)
30日 中学生部活動体験