音楽部(旧称:吹奏楽部)

音楽部(旧称:吹奏楽部)

音楽部(旧称:吹奏楽部)

↓↓ 過去の記録は「続きを読む」をクリック ↓↓

 
 
■ 令和5年度
 令和5年度は、たくさんの新入生を迎え、3年生1名、2年生0名、1年生7名の合計8名で活動をしています。春の軽音楽道南大会、学校祭の活動発表でのライブを経験。9月の新人大会に向けて日々練習中です.。
例年同様に(顧問・生徒ともに)「できること」を「できるだけ」のモットーで活動中。(7月末現在)
 
令和4年度
  令和4年度は、新入生を迎えられず、3年生11名、2年生3名、1年生0名の合計14名で活動をしています。 現在まで軽音楽大会(高文連、スニーカーエイジなど)に出場。 昨年同様に「できること」を「できるだけ」のモットーで活動中です。しかしながら今年度は管楽器指導において、外部講師の橋本先生をお招きして指導の幅が広がりました。もちろん弦楽器や打楽器に ついては顧問が何とか指導中。少しずつ裾野を広げて行けたらと思います。 今年度も地区の吹奏楽連盟の他に軽音楽連盟(+高文連)に加盟し、ステージ発表に向けて日々の練習を重ねています。 (9月末現在)

令和3年度

   令和3年度は、年度当初に新入部員3名を迎え、3年生0名、2年生11名、1年生4名の合計15名で活動をしています。今年度も新型コロナウィルス感染症の影響を受け、「できること」を「できるだけ」をモットーに活動です。高校で初めて楽器を触る・覚えるという部員がほとんどの中、弦楽器や打楽器を中心に音楽や合奏の楽しさを日々感じています。
 
 今年度は地区の吹奏楽連盟の他に軽音楽連盟(+高文連)に加盟し、ステージ発表に向けて日々の練習を重ねています。 (11月現在)

令和2年度

   令和2年度は新入部員6名を迎え、3年生6名、1年生6名の合計12名にて活動を行っています。今年度は新型コロナウィルス感染症の影響もあり、思うような活動や練習とはならない中ですが、試行錯誤しながら「できること」を「できるだけ」で行っています。昨年度までは上磯高校さんと合同チームを組んでのコンクール出場でしたが、今年度は単独チームにて地域の音楽イベント参加を見据えて活動をする予定です。(4月現在)

■平成31年・令和元年度
  今年度も引き続き北斗市合同チームとして、上磯高校さんと一緒に活動を行って頑張っています。もちろん函水バンドとして様々なイベントにも出演予定です!昨年度の3年生が1名卒業し、現在は新3年生2名、2年生6名の計8名 (4月現在) で活動をしています。新入生の入部を待っています!

平成30年度
  平成30年度も引き続き北斗市合同チームとして、上磯高校さん、大野農業高校さんと一緒に活動を行って頑張っています。新入部員も着々と加入し、今年度は大所帯での活動となりそうです。

平成29年度

  新入部員が入部してくれたおかげで、現在は新三年生3名、新二年生2名、新一年生2名にて現在は活動を行っています。 しかし依然として、部員数が少なく、函水の部員だけで合奏するのは難しい状況です。平成29年度も北斗市合同チームとして、上磯高校さん、大野農業高校さんと一緒に活動を行って頑張っています。(4月現在)

■平成28年度
  今年度の3年生が3名卒業し、現在は2年生2名、1年生1名の計6名で活動をしています。 
現状としては、部員の人数が少なく、函水の部員だけで合奏するのは難しい状況です。そこで大野農業高校さん、上磯高校さん、森高校さんと合同チームで発表会など頑張っています。(4月現在)

音楽部の活動日誌

函水サウンド

音楽部活動方針

 本日(5/14)午後は全校が一堂に会しての生徒総会となりました。本会では生徒会執行部取り仕切りのもと、音楽部からも部長が代表して各部・局・同好会の活動方針を提案しました。令和6年度も函水サウンドを響かせるべく、活動を頑張りたいと思います。

前回の練習風景はこちらをクリック

すでに直っているッ!

 いつもはベース担当の2年生(部長)。そして、過日のことですが部長から、家で眠っていたギター(文字通り音が出ず・・・)の修理を依頼された顧問。本日(5/13)その修理と調整(ピックアップキャビティ内のシールディング、インプットジャック配線付け、弦高調整、ピックアップ調整など)が終わりましたので心機一転、運指練習がてら試し弾きです。「グレートだぜッ !!」とは言ってくれませんでしたが、一心不乱に弾く姿から満足が伺えました。これでまた練習ができますね!

前回の練習風景はこちらをクリック

なかまに なりたそうに こちらをみている!③

にゅうぶとどけが ほしそうに こちらをみている!
とどけを わたしますか?
▷は い
 わたす

 ついに見学者対応の成果が実り、1年生数名へ入部届を渡すことができました。2年生も新入部員が増えるとあって嬉しそうな表情です。これまでは2年生だけでの活動で自分のことが中心でしたが、これからは後輩の練習指導も含めて活動の幅を広げてくれたらと思います。また、1年生も先輩をどんどんと頼り、少しでも早く上達できるよう頑張って下さい。まずは一緒に演奏すること、やってみることが第一歩です。

 前回の練習風景はこちらをクリック

なかまに なりたそうに こちらをみている!②

なんと ほんじつも けんがくしゃがきて
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なかまに してあげますか?
▷は い
 YES

 現在練習中の楽曲を合奏する合間に、本日も体験入部に訪れた1年生をもてなす2年生たち。だいぶ打ち解けてきたようで、会話も色々と弾んでいる様子。5月とはいえ、まだまだ新入部員を随時募集している音楽部。入部の意思も強く感じられたようで、入部届の提出を期待する2年生たちでした。

前回の練習風景はこちらをクリック

なかまに なりたそうに こちらをみている!

なかまに してあげますか?
▷は い
 いいえ

 思い出される1年前。恐る恐る練習見学に来ていた現2年生。今春卒業した金澤(元)部長にもてなされ、音楽の道を歩き始めました。本日は5名の見学者を迎え、今度はもてなす側となりました。1年前は全く弾けなかった楽器も、今ではそこそこ弾けるようになり、教えられる立場から教える立場まで成長しました。『楽器は高校に入ったら始めようと思っていました!』と目を輝かせる見学者たち。しかし同時に見学者からは「本当に弾けるようになるんだろうか・・・」という不安の色も伺えます。『大丈夫!1年でこんなに弾けるようになったから!』と、心強く先輩たちに後押しされる体験入部の時間となりました。

 追伸、全道大会の追加出場をかけた動画審査会では、残念ながら出場権獲得には至りませんでした。応援していただいていた皆さん、誠にありがとうございました!

前回の練習風景はこちらをクリック

覚えておくがいい・・・

【フゥーハハハハハ!物事を考える際は、一定の方向からだけでなく多面的に思考を巡らせる必要がある。覚えておくがいい。】

・・・と誰かが言っていましたが、それを思い出させる本日練習での一コマです。

 

部員『先生!いつもクリーンで弾いていたんですけど、いざ歪みをかけて弾くと、クリーンでは必要なかったミュートが必要になるんですね。』

顧問『そうだね。歪みを入れた分だけ少しのタッチでもノイジー(敏感)に鳴ってしまうから、ミュートを確認(練習)したいなら、あえて強めに歪みをかけて練習するのも良いかもね』

部員『なるほど!!』

 

前回の練習風景はこちらをクリック

勧誘したら部員になった件②

 「気負うことはなく、気楽に!まずは最善を尽くす。そのことだけを考えよう!」ということで、できることから始めている新入部員。まずは簡単な譜面を手元に置いて練習開始です。いきなり難しいことはできませんので、一歩ずつ確実に前に進めるよう練習していきます。

  

前回の活動風景はこちらをクリック

時は動き出す・・・

 今年度開催されるスニーカーエイジ北海道大会の募集要項が届きました。昨年度の在籍は入部したての部員と、唯一の3年生のみでしたので泣く泣く参加を見送りました。しかし、現部員たちも着実に育ってきたため、今年は2年ぶりに大会出場を検討中。止まっていたスニーカーエイジタイムが動き出しました!

 本日(4/25)は早速選曲会議となりました。いつもの大会とは評価の観点が異なるため、選曲も難航します。これからじっくり時間をかけて決めていきたいところです。

勧誘したら部員になった件①

 本日(4/24)正式に新入生が入部届を提出してくれました。前々から入部の意思は伺えたものの、改めて届を前にすると感慨深いものがあります。これも勧誘活動を頑張った成果と思われます。しかしながら、勧誘して終了ではなく、上級生を含め一緒に練習して上達していってもらえたらと思います。『音楽は、楽しむためにあるんだ!』を再発見しましょう!

 

演演ノ弦楽器隊

 結果発表から時が経ち、優秀賞枠からの全道追加選出に淡い期待を寄せる部員たち。その気持ちを紛らわすように、本日(4/23)は弦楽器のみで練習(演奏)に励みます。そんな折りに1年生ではありませんが2年生が部活動の見学に来てくれていました。「1年間でもこれだけ弾けるようになる」という成功例を前にし、入部の気持ちが固まってくれることを祈ります。ラートム(そうでありますように)・・・。

 

アクセスカウンター
0 0 0 0 0 1 9 3