音楽部(旧称:吹奏楽部)
音楽部(旧称:吹奏楽部)
■ 令和7年度
令和7年度は、未だ見ぬ新入生を追い求め、3年生5名、2年生4名、1年生0名の合計9名で活動をしています。全道出場を決めた春の高文連軽音楽道南大会、先頃に学校祭の活動発表でのライブを経験。9月中旬の新人大会に向け練習に励んでいます。「できること を できるだけ」のモットーで今年もROCKします。(7月末現在)
↓↓ 過去の記録は「続きを読む」をクリック ↓↓
令和6年度は、新入生4名を迎え、3年生0名、2年生5名、1年生4名の合計9名で活動をしています。春から高文連軽音楽道南大会、先頃に学校祭の活動発表でのライブを経験。9月中旬の新人大会に向けて日々練習中です。今年も「できること を できるだけ」のモットーでROCKしています。(7月末現在)
令和5年度は、たくさんの新入生を迎え、3年生1名、2年生0名、1年生7名の合計8名で活動をしています。春の軽音楽道南大会、学校祭の活動発表でのライブを経験。9月の新人大会に向けて日々練習中です.。例年同様に(顧問・生徒ともに)「できること」を「できるだけ」のモットーで活動中。(7月末現在)
■ 令和3年度
■ 令和2年度
■ 平成30年度
平成30年度も引き続き北斗市合同チームとして、上磯高校さん、大野農業高校さんと一緒に活動を行って頑張っています。新入部員も着々と加入し、今年度は大所帯での活動となりそうです。
新入部員が入部してくれたおかげで、現在は新三年生3名、新二年生2名、新一年生2名にて現在は活動を行っています。 しかし依然として、部員数が少なく、函水の部員だけで合奏するのは難しい状況です。平成29年度も北斗市合同チームとして、上磯高校さん、大野農業高校さんと一緒に活動を行って頑張っています。(4月現在)
■平成28年度
今年度の3年生が3名卒業し、現在は2年生2名、1年生1名の計6名で活動をしています。 現状としては、部員の人数が少なく、函水の部員だけで合奏するのは難しい状況です。そこで大野農業高校さん、上磯高校さん、森高校さんと合同チームで発表会など頑張っています。(4月現在)
【行事予定】
【 8月 】
29日 見学旅行保護者説明会(18時~)
30日 中学生部活動体験
【 9月 】
1日 海洋技術科1年体験乗船(~5日)
北鳳丸乗船(専攻科機関科1年)
3日 SC来校日
4日 北鳳丸出港(専攻科機関科1年)
5日 バスケットボール部秋季大会(~7日)
写真部地区大会(~8日)
7日 バレーボール部交流会
9日 専攻科機関科前期期末考査(~12日)
10日 前期期末考査① 身だしなみ点検①
11日 前期期末考査② 身だしなみ点検②
12日 前期期末考査③ 身だしなみ点検③
15日 バドミントン部函館地区選手権①
16日 就職試験開始
17日 ローイング部新人戦(~21日)
生徒会役員選挙告示
18日 生徒会役員選挙立候補開始
七重浜クリーンボランティア
19日 七重浜クリーンボランティア(予備日)
20日 高野連秋季大会支部予選(~28日)
23日 バドミントン部函館地区選手権②
25日 水産食品科1年体験乗船
26日 品質管理流通科1年体験乗船
27日 PTA体験乗船
28日 ソフトテニス部研修大会
30日 体育大会