音楽部(旧称:吹奏楽部)
音楽部(旧称:吹奏楽部)
■ 令和6年度
令和6年度は、新入生4名を迎え、3年生0名、2年生5名、1年生4名の合計9名で活動をしています。春から高文連軽音楽道南大会、先頃に学校祭の活動発表でのライブを経験。9月中旬の新人大会に向けて日々練習中です。今年も「できること を できるだけ」のモットーでROCKしています。(7月末現在)
↓↓ 過去の記録は「続きを読む」をクリック ↓↓
令和5年度は、たくさんの新入生を迎え、3年生1名、2年生0名、1年生7名の合計8名で活動をしています。春の軽音楽道南大会、学校祭の活動発表でのライブを経験。9月の新人大会に向けて日々練習中です.。例年同様に(顧問・生徒ともに)「できること」を「できるだけ」のモットーで活動中。(7月末現在)
■ 令和3年度
■ 令和2年度
■ 平成30年度
平成30年度も引き続き北斗市合同チームとして、上磯高校さん、大野農業高校さんと一緒に活動を行って頑張っています。新入部員も着々と加入し、今年度は大所帯での活動となりそうです。
新入部員が入部してくれたおかげで、現在は新三年生3名、新二年生2名、新一年生2名にて現在は活動を行っています。 しかし依然として、部員数が少なく、函水の部員だけで合奏するのは難しい状況です。平成29年度も北斗市合同チームとして、上磯高校さん、大野農業高校さんと一緒に活動を行って頑張っています。(4月現在)
■平成28年度
今年度の3年生が3名卒業し、現在は2年生2名、1年生1名の計6名で活動をしています。 現状としては、部員の人数が少なく、函水の部員だけで合奏するのは難しい状況です。そこで大野農業高校さん、上磯高校さん、森高校さんと合同チームで発表会など頑張っています。(4月現在)
【行事予定】
【 4月 】
1日 年度初め休業(~7日)
2日 健康診断(専攻科機関科2年)
6日 若竹丸乗船(専攻科機関科2年)
8日 前期始業式・入学式・着任式
身だしなみ点検
9日 対面式
インターンシップオリエンテーション(2学年)
健康診断(専攻科機関科1年)
10日 個人写真撮影
歯科検診(専攻科機関科1年)
12日 北鳳丸乗船(専攻科機関科1年、2年)
16日 X線撮影・心電図検査(1学年)
17日 春季リーダー研修
北鳳丸出港(専攻科機関科1年、2年)
18日 内科検診①
バドミントン部春季大会(~20日)
19日 授業参観、学年別懇談会
PTA総会
20日 開校記念日
空手道春季大会
21日 身体測定
第1回生徒会各種一斉委員会
22日 歯科検診
24日 進路学習会(3学年)
尿検査
26日 相撲春季大会
サッカー部春季大会(~29日)
バレー部春季大会(~27日)
28日 振替休日(4/19)
30日 ソフトテニス部春季大会(~5月2日)