品質管理流通科
品質管理流通科とは
身近な菌の染色
先日品質管理流通科2年生は総合実習で納豆菌の染色を行いました。
総合実習とは授業(座学)で学んだ知識を基に実際に実験実習を行う授業です。
写真左のシャーレ(ペトリ皿ともいう)に生えている納豆菌のかたまり(コロニー)から
写真右にある白金耳を使用してスライドガラスに固定し色を付けて顕微鏡で観察します。
今回使用した染色液はメチレンブルーでした。
メチレンブルーは観賞魚の病気治療などにも使われる薬品です。
ちなみに写真の納豆菌は市販の納豆から本校の先生が培養したものです。