函水クラブ日誌
R7 活動記録②
本日は新入部員も増えてより活気的になりました。進級してから初めての部活でしたが、みんな元気そうでよかったです。新1年生が来るように願いたいと思います。
局員 Y.H
本日は前年度咲かせたひまわりから採っておいた種の袋詰めです。
袋詰めした種は、道南いさりび鉄道の観光列車「ながまれ海峡号」などで配布を行っています。
一つ一つ丁寧に気持ちを込めて作業に取り組みました。
顧問より。
T
R7 活動記録①
新年度が始まり新入生が入学してきました!
本日(4/10)から1週間の部活動勧誘期間で昼休みに1年生の教室で勧誘を実施します。
函水クラブも勧誘で1年生の教室にお邪魔しています。
ボランティアや諸活動を通して学校や地域を活性化する活動に興味はありませんか?
新1年生の君たちの力が必要です。ぜひとも入部をお待ちしています!
T
七重浜駅水槽の愛称決定
2月12日より道南いさりび鉄道株式会社の七重浜駅待合室に設置を開始した水槽について、函館水産高校の全校生徒へ愛称の公募を実施し、多数の応募の中から、愛称が決定されました。
愛称は、函水アクアリウム
「海ものがたり」となりました。
生徒の皆さんはご協力ありがとうございました。
今後、愛称を水槽へ看板等で掲示する予定です。
引き続き、駅での水槽展示をお楽しみください。
★観覧は無料、年中無休です。いさりび鉄道七重浜駅の待合室内ですので、ルールやマナーを守ってお楽しみください。
T
R6活動記録⑫
今日は水槽の名前を決めました。そして、新入部員も増え7名になり、これからもみんな仲良くしたいと思います。
局員 M.K
先日七重浜駅に設置した水槽の掃除や水替えなどののメンテナンスを実施しました。
設置から一か月がたちますが、大きなトラブルもなく相変わらず金魚たちも悠々と元気に泳いでいます。
ご観覧の皆様には水槽展示が継続的に活動できるよう、引き続きモラルを守った利用をお願いします。
顧問より。
★観覧は無料、年中無休です。いさりび鉄道七重浜駅の待合室内ですので、ルールやマナーを守ってお楽しみください。
T
七重浜駅水槽展示始動
函水クラブの活動の一環として、道南いさりび鉄道株式会社の七重浜駅待合室に水槽を設置することとなりました。
本日は設置に際し、除幕式を取り行いました。
学校の最寄り駅で通学にも利用させていただいている七重浜駅から地域を盛り上げたい、駅利用者に癒しを与えたいなどの思いから計画を立案し、道南いさりび鉄道様のご協力を得て、水槽の展示を開始します。
展示内容や掲示物を通して学校の広報にもつながればと思っています。
初めは学校で産まれた金魚を展示しますが、都度内容やレイアウトなどを変えていく予定です。
★観覧は無料、年中無休です。いさりび鉄道七重浜駅の待合室内ですので、ルールやマナーを守ってお楽しみください。