日誌

活動日誌

夕方は涼しくなってきました

 9月18日(木)は、暑さも一段落し、楽しく練習することができました。OBの方が練習に参加してくれました。だいぶボールをつなげるようになってきたので乱打する時間を増やしています。日が暮れるのが早くなって来たのでいつも以上に集中して練習していきたいです。

3連休は部活ざんまい

 9月13日(土)から15日(月)は連日、練習を行いました。最終日は校内ランキング戦を行いました。試合前に早く来て練習している生徒もいました。試合ではラリーが続いたり、接戦が増え、全体的に上手になったなと感じる試合が目立ちました。そして、初めて1年生が2年生に勝つことができました。またもやこんがりと日焼けした3日間でした。

 

秋季大会がありました

 8月20日(水)~22日(金)の3日間、千代台テニスコートで行われた秋の新人戦に参加してきました。初日は時折、強い雨も続き、雨による中断が何回か繰り替えさせれるような状況でした。その中でシングルス、ダブルス、団体戦と戦ってきました。結果は奮いませんでしたが、それぞれが現時点で持てる力は発揮できたと思います。そして、今回は事務局を担当し、大会運営を支えました。途中、函館有斗高校の先生のご厚意で審判講習会を開いて頂きました。ありがとうございました。自分の試合が終わっても上手な人たちの試合を見学している姿が印象的でした。

校内戦を行いました!

8月9日(土)、今日は天候にも恵まれ絶好のテニス日和でした。昨日と今日は校内総あたり戦を行いました。2年生は強かったです。この結果をもとに秋の新人戦大会への申込みを行います。ふと空を見上げると、イルカのような形をした白い雲が青空を楽しそうに泳いでいるように見えました。

交流大会がありました

8月5日(火)、千代台テニスコートで交流大会が行われました。心配されていた天候も試合時刻には回復し、蒸し暑い1日になりました。午前・午後にそれぞれグループごとに分かれて全員が6試合を戦いました。ファイナルゲームまで善戦した試合もありました。今回が大会初出場の選手もいましたが、現時点での自分自身の力を発揮できたと思います。秋の新人戦が2週間後にあります。それに向けて反省点を考え、次回にいかしていきたいと思います。それにしても暑かったです。

 

 

津波警報で避難しました!

7月30日(水)、練習中に突然、津波警報が鳴り、イオンの駐車場2階へ急いで避難しました。お迎えに来て頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。いつもより練習時間が少し短くなりましたが、今日も頑張りました!少しずつですが、今までできなかったことができるようになってきています。この7月は例年に比べても気温が高く大変でしたが、それに全くめげず楽しみながら頑張っている姿が見られました。8月も恐らく暑いでしょうが、頑張っていきます!

雨の中でも日々成長!

7月26日(土)、あいにくの雨模様となりました。雨は練習後半に止んだものの、今度は一気に蒸し暑くなりました。今日は初めて「スマッシュ」の練習をしました。それからジャッジペーパーを使って主審の練習を行いました。主審・線審の動作や記入方法、かけ声を確認しました。体験入部で参加している生徒も少しずつボールがラケットにちゃんと当たるようになってきました。

来月の交流大会に向けて

7月23日(水)、3連休はありがたいことに天気に恵まれ、陽射しがいっぱい降り注ぐなか、毎日練習できました。3日間の練習を終えて、いちだんと日焼けしたように思います。また、2名が体験で練習に参加してくれました。

 

校内ランキング戦を行いました

7月12日(土)は日射が強かったですが、風があったので心地の良い練習日となりました。8月の交流大会に向けて校内ランキング戦を行いました。今週1週間はずっと天候に恵まれ、しっかりと練習することができました。サーブレシーブや乱打が少しずつできるようになってきています。みんな日焼けで真っ黒になっています。本日1年生が1名入部しました。

 

雨ニモマケズ

7月1日(火)、今日は降ったり止んだりの天候でした。コートには多少の水たまりはありましたが、部活の時間はちょうど雨も上がり、練習をすることができました。体験入部でプレイする人数も少し増えてきてバリエーションも広がりました。

 

国体予選に参加してきました!

6月28日(土)天候にも非常に恵まれ、朝練で既にたくさん汗をかきました。千代台テニスコートで行われました国体予選に参加しました。男子ダブルス、川口・木村組と鎌田・小林組が出場し、残念ながら初戦敗退となりました。今回、1年生全員が初めての公式戦出場だったので準備の段階から非常に緊張したことと思います。その割には鎌田・小林組は途中まで勝っていたので逆転負けとはいえ、よく頑張りました。次回は8月になります。それに向けてまた少しずつでも成長できるよう頑張っていきます。

 

部員が増えてきました!

5月15日(火)ここまでテニス部に体験入部してくれる生徒は何人かはいるものの、最終的に入部までにはなかなか至らなかったです。なので今年は新入部員が1名かなと思っていましたが、いつの間にか少しずつ部員が増えてきました。現在部員は5名になりました。新入部員は全員、初心者なので6月末の大会に気力、体力と技術向上が間に合えば是非出場してみたいと思います。まずはフォアでしっかりとネットの向こうまで飛ばせるように素振りとボールをとらえる練習をしていきます。

 

春季大会に出場しました!

4月30日(水)千代台テニスコートで行われた春季大会に参加しました。男子シングルスに出場した川口くんは残念ながら初戦敗退となりました。また、待望の新入部員が1人入ってくれ、大会の雰囲気を感じてくれました。これからが楽しみです。

 

全道大会に参加しました

8月9日(金)、小雨が散らつく中、旭川市花咲スポーツ公園テニスコートにて行われました全道大会へ女子ダブルスの下澤・吉田(函館中部)組が参加してきました。結果ですが、1回戦に勝利したものの2回戦で敗退しました。2回戦で対戦した相手は今まで対戦した中でもいちばん強い相手だと感じましたが、とても善戦していたと思います。これで3年生は全員が引退となりました。

交流大会結果報告

8/5(月)交流大会が千代台テニスコートで行われました。陽射しが強く、また気温も高い中での厳しい戦いでした。結果ですが、男子ダブルス川口・新谷(函館有斗)組は3勝4敗でした。一方、女子ダブルス下澤・吉田(函館中部)組は5戦全勝することができました。今週末旭川市で行われる全道大会でも頑張ってきたいと思います。

大会結果報告(国体予選)

6月29日(土)に国体予選が千代台テニスコートで行われました。結果ですが、男子ダブルスの長谷川・川口組が1回戦突破したものの2回戦敗退。女子ダブルス下澤・吉田(函館中部)組は5位に入賞しました。これにより、8月9日から旭川市で行われます全道大会に出場することになりました。