活動日誌
国体予選に向けて
今日(6/22)は、朝から基礎打ちの特訓でした。それぞれ苦手な項目をメニューに取り入れ、練習しました。気温がだいぶ高くなってきましたので水分補給をこまめに取りながら練習しました。ありがたいことにOBや3年生がお手伝いにきてくれました。
基本練習の積み重ねの1日でした
今日(6/2)はボレー・スマッシュ練習、サーブレシーブなど基本的な練習を行いました。なかでもバックに弱点があるように感じたので今後練習を多めにやっていきたいと思いました。
高体連の結果報告
5月17日から千代台テニスコートにて高体連が行われました。初日はあいにくの天候でなかなか雨がやまず、コートコンディションも回復しなかったため、日程が大きく変更されました。男子ダブルスでは小松・谷内組が初戦敗退、佐藤・田口組と川口・長谷川組が2回戦敗退しました。翌日の団体戦も4戦全敗となりました。ただ、団体戦では春季大会に引き続き、大逆転の勝利もありました。最後まで絶対にあきらめないという粘り強いテニスをしてくれたと思います。これで3年生の多くが引退となります。3年間よく頑張ったと思います。この経験を今後にも生かして欲しいと思います。
ツツジが満開の季節です
今日(5/15)は昭和コートで練習です。悔いのないように練習に集中したいと思います。ふとコート脇に目をやるとツツジが満開になっていました。函館は、飛行機雲がとてもきれいです。
生徒総会がありました
今日(5/14)6~7時間目に生徒総会がありました。キャプテンの長谷川くんが今年度の方針などについて全校生徒の前で発表しました。
【行事予定】
【 4月 】
30日 ソフトテニス部春季大会(~5月2日)
【 5月 】
1日 交通安全マナー教室
卓球部春季大会(~2日)
5日 高野連春季支部予選(~12日)
7日 高体連・高野連壮行式
8日 スマートフォン講習会
9日 尿検査②
SC来校
13日 生徒総会
15日 1学年職業説明会
16日 第1回PTA評議会
17日 ソフトテニス部高体連(~18日)
18日 危険物取扱者試験
北鳳丸下船(専攻科機関科1年、2年)
空手道支部予選
19日 サッカー部高体連(~22日)
20日 内科検診②
21日 尿検査③
バドミントン部高体連(~23日)
ALT来校
インターンシップ事前訪問(2学年)
22日 陸上部高体連(~24日)
ALT来校
23日 若竹丸乗船(専攻科機関科2年)
卓球部高体連(~25日)
高体連相撲支部大会
24日 NHK杯放送コンテスト地区(~25日)
25日 全商簿記能力検定(水産食品科3年)
バレーボール部高体連(~26日)
26日 3学年進路三者面談開始
30日 内科検診③
31日 第1回英語検定(一次)