日誌
水産食品科の取り組みを紹介します!
M2実習:初の缶詰実習、サバオイル缶詰!
M2実習:初の缶詰実習、サバオイル缶詰を実施しました。
初めてなので、1つ1つの工程に責任をもって確認しつつ実施できました。
慣れてきたときこそ、事故・トラブルが起きます。集中していきましょう!
M1実習:ロープワーク!
M1実習:ロープワークを実施しました。
水産高校生であれば、ロープワークができて当たり前!
日頃の生活においても、便利に使えると思うので、ロープワークを使う癖をつけましょう!
M3実習:天ぷらかまぼこ!
M3実習:天ぷらかまぼこの製造を実施しました。
3年生は昨年度複数回実施しているので、今回は数を多く製造しました。
丁寧さや効率化も重視できてきました。この調子で頑張ろう!
M2実習:天ぷらかまぼこ、さきいか!
M2実習:天ぷらかまぼこ、さきいかの製造実習を実施しました。
天ぷらかまぼこ、さきいか、ともに初めての実習でしたので、1つ1つ確認しながら実施しました。
どちらも非常に美味しくでき、大好評でした!
M1実習:練り製品調べ学習!
M1実習:練り製品調べ学習を実施ました。
水産高校に入学し約1ヶ月が経ちました。
だんだんと実習製品についての理解も深まってきました。年度末にはいよいよ製造実習があるので、そこを目指してまずは知識から深めていこう!