日誌

函水クラブ日誌

R6 クリーンボランティアに協力参加しました②

本日は、ボート部のクリーンボランティア活動に協力参加しました。

ボート部が日頃練習を行っている西浜付近のゴミ拾いを行うとともに、競技用ボートやメガサップを体験させていただきました。

あいにくの天気でしたが、相当な量のゴミを回収することができました。

次回は8月18日(日)に大きなイベントとして行われるそうです。是非一緒に取り組みましょう!

顧問より。

R6ひまわりプロジェクト(ながまれ海峡号③)

今年度3回目となりました。いさりび鉄道様の観光列車「ながまれ海峡号」にてひまわりの種の配布を行いました。

生徒が緊張しながらも、函館水産高校の紹介やひまわりプロジェクトの経緯・意義についてお話しさせていただくとともに、昨年度咲いたひまわりより取った種をお配りしました。乗客の皆様には温かいご対応をありがとうございました。

ぜひとも、ひまわりプロジェクトの活動意義を理解し、ひまわりを実際に育てたり、想いを広げていただければと思います。

顧問より。

R6活動記録⑨

 

本日から3年生が引退したことにより1年生だけとなってしまいました。今後のひまわりの水やりの役割分担を決めたので、一人一人が気持ちを込めて水やりをがんばっていこうと思います。

局員 Y.H

 

1年生が3年生と一緒に活動出来たのは、約2ヶ月の短い時間でしたが、その中で活動についての想いなどを伝えてくれました。1年生は3年生の思いを引き継いでこれから頑張りましょう。また、3年生も進路活動があることでしょうが、落ち着いたら顔を出してくださいね。

顧問より。

R6ひまわりプロジェクト(沿線への植栽)

本校敷地内、グラウンド横の線路脇へひまわりの植栽を行いました。

本校生徒有志へ参加を募り、約80名の協力のもと、150本の苗を植えることができました。

ひまわりを通してこのプロジェクトの思いを知っていただければ幸いです。

ひまわりは8月頃に見ごろを迎える予定です。お楽しみにお待ちください。

なお、ひまわりの植えてある場所は本校敷地内となっておりますのでご留意ください。

 顧問より。

R6マグロ販売@コープさっぽろ(当日)

本校2学年の海洋技術科 海技コース、機関工学科 機関コースでは、海技士養成としての長期乗船実習を行っています。

その中で、まぐろはえ縄実習に取り組みますが、昨年度実際に生徒が漁獲したマグロが、コープさっぽろ様で販売されます。

函水クラブとしても、学校PRを兼ねて販売のお手伝いをさせていただくことになりました。

函水クラブは、いしかわ店にて土曜日の午前中を担当しましたが、絶え間なくお客様に来ていただき、ありがたい限りでした。

日曜日は生徒はおりませんが、まぐろは販売されますので、よろしければお買い求めください。

 顧問より。

R6マグロ販売@コープさっぽろ(準備)

本校2学年の海洋技術科 海技コース、機関工学科 機関コースでは、海技士養成としての長期乗船実習を行っています。

その中で、まぐろはえ縄実習に取り組みますが、昨年度実際に生徒が漁獲したマグロが、コープさっぽろ様で販売されます。

函水クラブとしても、学校PRを兼ねて販売のお手伝いをさせていただくことになりました。

販売をお手伝いする生徒は、今回販売されるマグロを実際に漁獲した生徒たちです。

本日は、明日からの販売に向けての売り場飾り付けと、打ち合わせでした。

 

ぜひともお待ちしております。

顧問より。

R6ひまわりプロジェクト(ながまれ海峡号②)

今年度2回目となります。いさりび鉄道様の観光列車「ながまれ海峡号」にてひまわりの種の配布を行いました。

昨年度より実際に生徒が乗車し、函館水産高校の紹介やひまわりプロジェクトの経緯・意義についてお話しさせていただくとともに、昨年度咲いたひまわりより取った種をお配りしました。

3年生からのレクチャー、引き継ぎもなされ、1年生の気も引き締まりました。

顧問より。

R6活動記録⑧

今日は、係決めと看板を作りました。みんな、一生懸命にやっていて、先輩も分からないところがあったら、教えてくれてよかったです。今回初めて記録をしてみてわからないことばかりだったので、次からこの反省を活かして頑張りたいと思います。

局員 M.K

 

6/24(月)に控えるひまわりの植栽の準備と当日のリハーサルを行いました。

以前掘った、ひまわりを植える穴に培養土を加え、作成した看板を設置しました。ひまわりの苗も順調に育っています

当日ご協力いただける本校生徒有志の皆さん、どうぞよろしくお願いします。

顧問より。

R6 ひまわりプロジェクト 参加募集

先日より、育苗を行っているひまわりの線路脇への植え付けを上記の通り行います。

順調に苗が育ち、150株ほど準備ができました。全校生徒の皆さんの手をお借りして、植え付けを行いたいと思います。

地域や街の活性化に興味のある生徒の皆さんの参加をお待ちしています。

道具の準備の関係上、事前調査を行っていますので、各HR教室の事前調査票に記名の上、当日現地に集合してください。

顧問より。

R6ひまわりプロジェクト(ながまれ海峡号①)

いさりび鉄道様の観光列車「ながまれ海峡号」にてひまわりの種の配布を行いました。

昨年度より実際に生徒が乗車し、函館水産高校の紹介やひまわりプロジェクトの経緯・意義についてお話しさせていただくとともに、昨年度咲いたひまわりより取った種をお配りしました。

ぜひとも、ひまわりプロジェクトの活動意義を理解し、ひまわりを実際に育てたり、想いを広げていただければと思います。

顧問より。