品質管理流通科

品質管理流通科とは

北鳳祭はじめました

第67回北鳳祭(学校祭)がとうとう始まりました。

みんなが楽しみにしていた本校最大イベントのひとつです。

オープニングから合唱やのぼり披露に続き各クラス対抗のクラスステージでは

品質管理流通科1年生がかわいらしいダンスを発表しました。

ちなみに本校は私服登校のため写真のような制服はありません。

 

北鳳祭リハーサル!

本日は北鳳祭(学校祭)クラスステージリハーサル日です。

リハーサルはもちろん全クラス行いますが品質管理流通科2年生は明日発表する内容について

限られた時間の中で一生懸命音源やライトとダンスを合わせていました。

ちなみに写真は体育館ステージ袖からの撮影です。

かまぼこの原理と実践

品質管理流通科2年生は総合実習で揚げかまぼこを作りました。

これはまず座学で魚肉がどうしてもちもちしたかまぼこになるのかその原理を学び

その知識を活かして実践したものです。

生徒たちは慣れない作業に戸惑いつつも一生懸命に取り組んでいました。

ちなみに食品製造実習を行うこの部屋は温度を一定に保つためエアコンが効いていますが

実習を終えて別教室に移動したとたんに暑くて汗が吹き出しました。

進路実現に向けて

品質管理流通科3年生の教室には写真のようにネクタイの結び方のプリントが貼ってあります。

本校は私服登校のため制服が無く進学・就職活動ではスーツでの活動となり

ネクタイが必要になる生徒も多いためです。

最初は結ぶとき慣れない手つきでしたがだいぶ板についてきました。

ちなみにすでにそれぞれの進路実現に向け面接練習が始まっています。

完成しました

品質管理流通科3年生が実習で製作し真空凍結乾燥機で乾燥させていた

フリーズドライのお味噌汁が完成しました。

これまでの製作過程は前に投稿したものをご確認ください。

お湯を入れるだけでわかめと豆腐とねぎのお味噌汁が楽しめます。

ちなみに袋には酸化を防ぐため窒素ガスが充填されています。